妊婦さんって気をつけることが沢山ありますよね。
アルコールやタバコはもちろん、最近でいうと新型コロナウイルスワクチンやインフルエンザワクチン、生ものを食べてはいけない等など。
今妻が妊娠中なので色々調べたり、周りの女性薬剤師の方にも聞いてみたので少し書いてみたいと思います。[temp id=2]
まず、インターネットで生ものを食べないよう書かれていますね。確かに食中毒になったら毒素が赤ちゃんに影響があるとか書かれているんで「なるほど〜」と思っていました。
これについて女性薬剤師に聞いてみたところ「え、別に寿司とか刺し身とか食べてた」とのことでした💦笑
理由としては「普通にしてれば食中毒になったりしないでしょう、それよりバランスよく食事取るほうが大切でしょう」ということです。
まあ妊婦さんは免疫力が低いので食中毒になりやすいんじゃあないかっていうのもわかるのですが、そもそも新鮮な魚を食べてDHA、EPAを摂取するほうが体にはいいなと思います。
女性薬剤師さんが気をつけていたことで共通することといえば「葉酸を摂取する」ということでしたね。
これはどのサイトにも共通することですよね。妊婦さん向けに葉酸が多く入ったドリンクや飴なども売られているので広く知られていると思います。
https://www.elevit.jp/nutrition/folic-acid/foodlist/
[temp id=2]葉酸って「葉の酸」なのに肉にも含まれているんですよね。
葉酸は胎児の器官形成には必要なビタミンですけど、多く含まれているとはいえレバーにはビタミンAが多く含まれているので注意ですね。
こんなことを言っていたら食事で妊娠中に必要な葉酸を摂取するのって難しいんですよね。おとなしくサプリメントとかで取るほうがアンパイですね!
昔は気にする人はいなかった(?)みたいですが、カフェインの摂取にも気をつけないといけないですね。
カフェインってコーヒーだけじゃなく緑茶や烏龍茶、紅茶にも含まれます。コンビニでお茶を買おうと思ったら緑茶が一番多いので注意ですね。
コーヒーなんかはカフェインレスコーヒーなんてありますね。ただ、あれって結構薄いですよね。。。
妻と色々飲んでみましたが、ペットボトルのカフェインレスコーヒーは結構濃くて美味しかったですね。
ちなみに、カフェイン入のコーヒーやお茶も一日に一杯くらいなら大きな問題はないみたいですね。[temp id=2]
妊婦さんは色々食べるものにも気をつけないといけないですが、ストレスを貯めるのも赤ちゃんに良くないですね。
不安なことがあれば近所の薬局で薬剤師の人に悩みを聞いてもらうのもいいと思います。