2022年4月21日 高用量アスピリンでも出血!?アスピリンジレンマの復習と論文結果 今日病院から電話があって恐ろしいことが判明しました。。 とある患者さんがバイアスピリン100mgを1日2錠で服用していたとのこと。。 痛み止めの作用もあり、もう...
2022年4月10日 【乳幼児】熱性けいれんの対処と坐薬の順番【水溶性と脂溶性】 妻と息子が退院して早1週間。 おむつ替え、沐浴、ミルクの作り方などなど初めてのことを覚えて 少しずつ育児というものに慣れ始めてきました。 先日他の店舗で「熱性け...
2022年2月16日 【スポーツファーマシストって?】スポーツ選手がドーピングをしない為に薬剤師が提案する3つの対策 冬季オリンピックが盛り上がってきている中、 フィギュアスケートROC代表のカミラ・ワリエワ選手のドーピングが問題になっていますね。 ドーピングは故意にするのはも...
2022年2月6日 【嚥下困難】業務用粉砕機から家庭で出来る薬の磨り潰し、簡単な薬の飲み方を紹介! 薬剤師の仕事をしていると「錠剤が飲めない」と言われることは少なくないと思います。 少しの薬なら乳鉢乳棒を使ってすりつぶせばいいですが、量が多くなるとどんどん難し...
2022年1月30日 【徹底解説!】FUJIREBIOの抗原検査キット「エスプライン®SARS-CoV-2」の使い方と抗原検査の原理! 最近また新型コロナウイルスの感染者数が増えてきていますね。 私の地域でも順調に?増えてきており、高齢者施設のスタッフからも 抗原検査キットが欲しいという依頼を受...
おすすめ生活雑貨・家電・ガジェット 1周回って快適!おしっこブロックの「ビバビーン」が有能な件【生後1ヶ月2週目】 2022年5月7日 以前の記事で「ビバビーンは使うには難易度が高い!使えん!」 ということを書きました。 あれから2週間。。 妻と息子が里帰りから帰ってきて、「ビバビーン、案外有能じゃね?」 と思ったので 以前のやり方で何がだめだったか?ビバビーン以外にもおしっこシャワー対策出来ることはあるのか? というのを検証してみました おしっこブロ... 離島の薬剤師
おすすめ生活雑貨・家電・ガジェット 絶対タメになる!子供に読ませたいマンガ5選 2022年4月22日 マンガはみんな大好きですよね。 私が小さい頃は「マンガばかり読むな」と言われていましたが、最近は小説をマンガにしたものや学びの多いマンガというのもたくさんあります。 今回は私の子供が大きくなったらぜひ読んでほしいマンガを5つ紹介します。 鋼の錬金術師 ストーリー 鋼の二つ名を持つ錬金術師エドワード(エド)と鎧の体の弟ア... 離島の薬剤師
保険調剤の勉強まとめ 高用量アスピリンでも出血!?アスピリンジレンマの復習と論文結果 2022年4月21日 今日病院から電話があって恐ろしいことが判明しました。。 とある患者さんがバイアスピリン100mgを1日2錠で服用していたとのこと。。 痛み止めの作用もあり、もう一つの作用は抗血小板作用 バイアスピリンとは抗血小板薬として有名な薬です。 抗血小板薬とは、病院や薬局で説明されるときは「血液サラサラの薬」とよく言われる薬です... 離島の薬剤師
おすすめ生活雑貨・家電・ガジェット 今この人が熱い!日食なつこの良曲厳選6曲【ピアノ】【ロック】 2022年4月19日 「日食なつこ」という歌手を知っていますか? 私はSpotifyで音楽をランダムで聴いていて偶然知ったのですが、 ピアノのメロディと生と死、人生論のような胸に刺さる歌詞がとても魅力的な歌手です。 先日とある音楽番組で元嵐の二宮和也さんがすごく好きと言っていたので 見ていた人は知っているかもしれません。 今日は私が好きな日... 離島の薬剤師
子育て・生活雑記 【育児】新生児と1週間生活してみた気づき【生後1週間〜2週間】 2022年4月12日 4月1日に退院してから1週間、平日も結構お休みを頂いて一緒に生活しました。 今妻と息子は里帰りしているのでお世話はできませんが、 アウトプットすることで帰ってきたときの糧になればいいかなと思います! おしっこキャップって難易度高くない? 何回かオムツ替えでおしっこキャップを使ってみた感想としては 使いづらい手やおむつで... 離島の薬剤師
保険調剤の勉強まとめ 【乳幼児】熱性けいれんの対処と坐薬の順番【水溶性と脂溶性】 2022年4月10日 妻と息子が退院して早1週間。 おむつ替え、沐浴、ミルクの作り方などなど初めてのことを覚えて 少しずつ育児というものに慣れ始めてきました。 先日他の店舗で「熱性けいれんを起こした赤ちゃんには使えない抗アレルギー薬」 という話を聞いて、そういえば乳幼児にはそういう病気もあったなと思い出しました。 熱性けいれんは小児特有のけ... 離島の薬剤師
子育て・生活雑記 【出産立ち会い】帝王切開出産を立ち会ってみた感想と育児休暇【骨盤位分娩】 2022年3月26日 ブログを始めたときから妻が妊娠していたので 妊婦、妊娠、子供の記事をちょこちょこ書いていましたが、 ついに”子豚ちゃん”が生まれました! 難産の帝王切開 まず、帝王切開を立ち会ってみた感想は なんか、思ってた帝王切開と違う!普通の人は倒れるじゃろ! ですね(^_^;)以前手術の見学をしていた自分でさえ、結構衝撃的な映像... 離島の薬剤師
おすすめ生活雑貨・家電・ガジェット 【2022年版】多忙で不健康な現代人にオススメな宅配食サービス5選 2022年3月13日 皆さんちゃんとした食事が出来ていますか? バランスのいい食事は健康に生きていく第一歩です。 生活習慣病と言われる「高血圧症」「脂質異常症(高脂血症)」「糖尿病」 も「食事療法」は必須です。 不規則な生活仕事や育児が大変で食事が偏っているそろそろ食事に気をつけたい こんな人は是非「宅配食」を検討してみてはいかがでしょうか... 離島の薬剤師
おすすめ生活雑貨・家電・ガジェット 【STANLEY】保温性抜群!ビールOKなステンレス製タンブラーが最高すぎる 2022年2月28日 だいぶ暖かい日が多くなってきました。 これからはお花見や屋外でのBBQが楽しい季節になってきますね! レジャーはもちろん、部屋飲みでも大活躍 「STANLEY」のステンレス製タンブラーを紹介します! おすすめポイント:シンプルでかっこいいデザイン ステンレス製タンブラーはいくつもありますが、 STANLEYのタンブラー... 離島の薬剤師
おすすめ生活雑貨・家電・ガジェット 【2022年】コスパ最強!バラエティ番組や音楽ライブまで見れる動画配信サービス!【水曜どうでしょう】 2022年2月25日 皆さんは動画配信サービスを利用していますか? 現在日本には10以上の動画配信サービスがあります。 その中でも 動画数が最多多数の雑誌が読める家族で共有が出来る無料お試し期間が最長コンテンツの種類が幅広い こんなサービスがあるので、紹介しようと思います。 おすすめポイント:幅広いコンテンツと数 一般的な動画配信サービスだ... 離島の薬剤師